MENU

メイテックネクストの特徴や強みを徹底調査!活用がおすすめのエンジニアは?

エンジニア転職の支援に特化したメイテックネクスト

強みにしている点、実際の求人数などから、どのような人が登録するのが適してしているかを調べていきます。

サイト内を詳しく見た印象、感想も記載します。

目次

メイテックネクストの強みは?

メイテックネクストが売りとしているのは下記の点です。

  • 全求人の約80%は、サイトに載っていない「非公開求人」
  • メイテックネクストにしか募集が出ていない「独占求人」も多数保有
  • エンジニアの求人が常時10,000件以上
  • 独占求人を含む業界No.1の求人数

それと、メイテックネクストは、転職するまでの期限を一切設けず、転職を急かされないのも特徴。

なので、転職に焦ってなくて、ゆっくりと転職先を探してみようかと思っている人にはありがたいサービスの方針です。

メイテックネクストの職種別の求人数は?

メイテックネクストの求人数を見てみます。(2023年2月の情報)

メイテックネクストは、ものづくり系の求人もたくさん取り扱っていることが分かります。エンジニアとしてメーカ勤務していて、別のメーカに転職をしようかなと思っている人にもメイテックネクストが活用できることが分かります。

一方、IT系・WEB系の求人数も上記の通り、公開求人が2000件以上、非公開求人が4000件以上あり、豊富にあることが分かります。

IT系の求人職種の内訳は?

IT系の求人数を確認したところ、2023年2月8日時点は2741件。また、ここがポイントなのですが非公開求人が2467件ある点。

職種別にどのくらいのボリュームの求人があるのか?公開求人数で調べてみました。

公開求人は、募集している会社名もしっかり書いてあり、どの会社で勤務地がどこなのか?が明確に分かります。これはありがたいです。

  • 社内SE 232件
  • システムエンジニア 1544件
  • AI・データマイニング 337件
  • IoT 46件
  • ネットワーク/データベース/サーバー 412件
  • FAE/サービスエンジニア(IT) 30件
  • 営業/海外営業(IT) 206件
  • その他(IT) 39件

システムエンジニアの職種は求人が多いです。

システムエンジニアの職種の枠は、IT系とはいえ、ものづくり系のメーカ企業の募集も多いです。なので、組み込みソフトや電気系エンジニアを希望していても、システムエンジニアの職種を外さずにチェックして探しておくのがよいと思います。組み込み系や電気系の知識が多少ある人は、システムエンジニアの職種の中からも自分に合った転職先が見つかる可能性がありそうだからです。

組み込みソフト分野の求人職種の内訳は?

メイテックネクストは、ものつくり系の職種の案件も豊富です。ものつくり系のソフトウェア開発の職種として、組み込みソフト分野の求人はどのくらいあるのでしょうか?

確認したところ、2023年2月11日時点、公開案件が1017件。非公開求人が1268件。

組み込みソフトは、常に人手不足と言われていますから、求人数は多いですね。熱い分野です。

メイテックネクストでの分類は以下の3つ。

  • 組み込み 932件
  • 画像/通信 73件
  • CAD/CAM/CAE/CIM 12件

圧倒的に組み込み系の案件が多いですね。

メイテックネクストの求人情報を調べた感想

メイテックネクストの公開求人の企業情報は、非常に丁寧に書かれているのが印象的です。

表向きの華やかな宣伝広告のようなきらびやかで抽象的な言葉で扇動せず、誠実に求める人物像、スキル、想定年収が明記されています。

会社として募集しているというより、企業の部門別に求人が書かれているケースが多く、おそらく募集する部門の関係者が求人要項を記載しているように見受けられます。

だから、募集要項が非常に具体的で誠実なんだと思います。

メイテックネクストはその点が非常に好印象です。

レアジョブ

外国人の上司や同僚の英語がわからなくて悔しすぎる。なんで英語が分からないだけで、仕事の評価も下がるの?

そんな悔しすぎる怒りの気持ちからレアジョブ英会話を始めました。道のりは長いですが、意外にもレアジョブ英会話をやっていると英語の勉強だけでなく、毎日の非常に貴重な気分転換の時間になっていることに気が付きました。

メンタルヘルスの維持に、私にはもうレアジョブが1日の楽しみになっています。

無料体験もできるし、初月は格安で受講できたりもするので、まず試すだけなら何も損することはありませんよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次